Skip to content

楽しいことをしたいよね

  • by

楽しいことがしたい。だが、楽しいこととは何だ?私の楽しさすら測りかねるのはなぜだ?というわけでたった今から行う自己分析の過程を記述してみる。まず楽しいことは必ず能動的である。その理由は楽しさを列挙していけば分かる。読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、スポーツ、会話、楽器演奏、ダンス…読書や映画鑑賞、音楽鑑賞などについては受動的に感じるかもしれないが、本を手に取り開くことも再生ボタンを押すこともそしてその内容に目や耳を傾けることはまさに能動そのものであり、キッカケが受動的だったとしても楽しいと感じるためには自己の意識を介在させなければならないのである。それを逆手に取れば楽しいこととは自分自身が決めたことのほとんど全てであり、自分自身が何らかの行動をしなければ楽しくなり得ないと言える。動画サイトで好みの動画を検索するようなものだ。では何故楽しくない・つまらない・退屈だという状況が生まれてしまうのか?それはここまでの文章で既に答えが示されている。楽しくないのは「他人が決めたこと」なのである。家族でも恋人でも自分以外が決めたこと通りに行動することが退屈なのである。会社がつまらないのは自分の行動が会社に決められているからだ。「何か楽しいことないかな」と言う人を見かけるし、過去の自分もそうだった。だが自分にとって楽しいことは他人には決められないのだから、楽しくあるためには自分自身の為の行動をすべきなのである。